月: 2018年6月
Ruby on Rails チュートリアル 5.0(第4版)6.1演習
Ruby on Rails チュートリアル 5.0(第4版) 第5章 演習と解答まとめ
Ruby on Rails チュートリアル 5.0(第4版) 第4章 演習と解答まとめ
演習4.2.2.1 <問題> city変数に適当な市区町村を、prefecture変数に適当な都道府県を代入してください。 <解答> >>city=”神戸” => “神戸” >>prefecture=”兵庫” => “兵庫” 演習4.2.2.2 <問題> 先ほど作った変数と式展開を使って、「東京都 新宿区」のような住所の文字列を作ってみましょう。出力にはputsを使ってください。 <解答> >>puts “#{prefecture}県 #{city}市” => 兵庫県 神戸市 演習4.2.2.3 <問題> 上記の文字列の間にある半角スペースをタブに置き換えてみてください。(ヒント: 改行文字と同じで、タブも特殊文字です) <解答> >>puts “#{prefecture}県 \t #{city}市” => 兵庫県 神戸市 演習4.2.2.4 <問題> タブに置き換えた文字列を、ダブルクォートからシングルクォートに置き換えてみるとどうなるでしょうか? <解答> >>puts ‘#{prefecture}県 \t #{city}市’ => #{prefecture}県 \t
Ruby on Rails チュートリアル 5.0(第4版) 第3章 演習と解答まとめ
Ruby on Rails チュートリアル 5.0(第4版) 第3章 演習と解答まとめ Ruby Rails RubyOnRails Railsチュートリアル Ruby on Rails チュートリアル 5.0(第4版)を学習中です。 演習問題を自分なりに実施しました。 もし間違い等あればコメントいただけると嬉しいです。 演習3.1 演習3.1.1 <問題> BitbucketがMarkdown記法のREADME (リスト 3.3) をHTMLとして正しく描画しているか、確認してみてください。 <解答> sample_app_overview.png 演習3.1.2 <問題> 本番環境 (Heroku) のルートURLにアクセスして、デプロイが成功したかどうか確かめてみてください。 <解答> 動作確認なので省略 演習3.2.1 演習3.2.1.1 <問題> Fooというコントローラを生成し、その中にbarとbazアクションを追加してみてください。 <解答> $ rails g controller Foo bar baz 上記のコマンドで以下が生成されます。 foo_controller.r